■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
,.`☆
.;^☆ S C R E E N K I S S
.’
Vol.134
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
>☆ C O N T E N T S ☆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−☆< □STATION(駅) □第8回フランス映画祭横浜2000 □キーピング・フェイス >☆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−☆S_c_r_e_e_n_K_i_s_s☆< >>☆1☆STATION(駅)☆<< ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 13分/アメリカ 監督:アーロン・ウールフォーク 日本語ができないアメリカ人のミッキーさん。小さな駅で電車を待っている間に ホームで出会った2人の少女とすったもんだ。駅員さんも皆英語が話せないし、 もちろんミッキーさんは日本語が話せない。さあ大変。 「ファック・ミー」との意味を勘違いしている少女達に微笑むミッキーさんの笑 顔。私たちが外国で、誰が教えたのか「もうかりまっか?」とかたことの日本語 を話す子供達へ微笑む気持ちと同じこと。 立野 浩超 if - Tokyo Interdependent Film Forum 日程:2000年6月17日(土) 18:30 開場 19:00 上映会 監督パネルデスカッション参加 会場:赤坂区民ホール(最寄り駅:青山一丁目駅) Tel: 03-5413-2711 入場無料 __________________________________________________S_c_r_e_e_n_K_i_s_s_____ □ >>☆2☆第8回フランス映画祭横浜2000☆<< ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 22日(木) 9:30 ■フレンド(MAUVAISES FREQUENTATIONS) 1999/98分 監督:ジャン・ピエール・アメリ 出演:モード・フォルジェ、ルー・ドワイヨン 15歳のデルフィーヌ。変化のない毎日を過ごしていた彼女に、恋人や新しい友人 との出会いを通じて、セックス、孤独からの開放、生きている実感といった新し いことが次々に訪れ・・・。 役柄と同世代のフランスの新世代の俳優達の共演が見もの。ルー・ドワイヨンは ジェーン・バーキンとジャック・ドワイヨンの娘、シャルロット・ゲンズブール の異父妹でもある。 11:30 ■故郷への旅(VOYAGES) 1999/124分/セザール賞最優秀新人監督賞 監督・脚本:エマニュエル・ファンキエル 出演:シュラミッド・アダール、リリアンヌ・ロベール アウシュビッツへ訪れるバスツアーに参加した65歳のリヴカだが、ワルシャワと アウシュビッツの間でバスが故障してしまう。そこには収容所で死んだと思って いた父親の出現に戸惑う同年代のレジーヌや従姉妹を探しつづける80歳の老人な ど様々なドラマを抱えた人がいて・・・。 トリコロール3部作でキエシロフスキ監督の助監督を勤めた経験を持つ監督の長 編第1作。公開と共に高い評価を受け、セザール賞最優秀新人監督賞ほか数々の 賞に輝いた期待の作品である。 14:00 ■フィデリテ(LA FIDELITE) 2000/165分 監督:アンジェイ・スラウスキ 出演:ソフィー・マルソー、ギヨーム・カネ 17世紀を舞台にした「クレーヴの奥方」を現代に置き換えたストーリー。若く才 能あふれる写真家のクレリアは彼女に一目ぼれした誠実な編集者と結婚するがあ る青年写真家に出会いお互いの写真への情熱を語るうちいつしか愛が芽生 え・・・。 主人公クレリアにソフィー・マルソー、若き青年写真家にギヨーム・カネと、近 年ハリウッドでも活躍中の豪華キャストで送る話題作。監督アンジェイ・スラウ スキはマルソーの公私に渡るパートナーであり彼女の魅力を最大限に引き出して くれるであろう。 17:30 ■東、西(EST-OUEST) 1999/121分/アカデミー賞外国語映画賞ノミネート 監督:レジス・ヴァルニエ 出演:サンドリーヌ・ボネール、オレグ・メンシコフ 国外逃亡していたロシア人アレクセイはスターリンの恩赦の発表を信じ、フラン ス人の妻と子と共に国へ帰るが、これはロシア政府の罠だった・・・。 「インドシナ」のレジス監督が贈る壮大な歴史ロマン。「インドシナ」で組んだ カトリーヌ・ドヌーブが顔をみせているのも見所。 20:30 ■趣味の問題(仮題)(UNE AFFAIRE DE GOUT) 2000/90分 監督:ベルナール・ラップ 出演:ベルナール・ジロドー、ジャン・ピエール・ロリ 三ツ星レストランもおののく美食家のフレデリックはある日、レストランで若く 美しい青年と出会い、彼の試食係になるよう頼まれる。美食家の些細な冒険心か らはじまた取引はやがて、2人にとって危険なゲームへと転じていく。 ジドローとジャン・ピエール・ロリの新旧美男スターの共演も楽しみな作品。 __________________________________________________S_c_r_e_e_n_K_i_s_s_____ □ >>☆3☆キーピング・フェイス☆<< ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ Keeping The Faith ★★★☆☆ 2000年/アメリカ(日本公開未定) 監督・出演:エドワード・ノートン 出演:ベン・スティーラー、ジーナ・エルフマン 唐突ですが、エドワード・ノートンが日本で生活していた経験があることをご存 知ですか。なんでも日本の企業で働いていた経験があるとかで日本語も多少出来 るらしい。日本にいる外国人男性はただでさえモテモテ。て、ことは彼と付き 合っていた日本人女性とかがいるかもしれません。彼女は今頃ビックリですよ ね。きっと・・・。と、余談はさておき、これは今や若手演技派ナンバーワンと もいえるエド君の初監督作のコメディ。 ブライアン(ノートン)とジェイク(ベン・スティーラー)は互いにクリスチャ ン、ユダヤ教徒と宗教の違いこそあれ子供の頃からの大親友。成長し、共に牧師 とラビになった2人は幼馴染のアナ(ジーナ・エルフマン)と再会することに、 宗教上どちらも彼女とは付き合えない立場ながら、恋心は抑え切れず・・・ よくある幼馴染み、プラス三角関係という題材に宗教をからめたことでマンネリ 感がない。また、笑いのツボが心なしか日本のお笑いのノリに近い気がする。カ ラオケ屋のアジア人は絶対『ShallWeダンス』の竹中直人を意識してるでしょう。 その他にも親友ブラピの『セブン』からの引用や『ブエナ・ビスタ・ソシアルク ラブ』のパロディ、はたまた『メン・イン・ブラック』ばりのサングラス姿など かなり笑えるネタあり。サンタナのヒット曲『SMOOTH』バックにキメる姿が全然 いけてないのも笑える。 と、コメディとしては笑えるも、後半恋愛問題に入るや否や、ありがちな恋愛映 画になってしまい、先が読めてしまうのが残念。また宗教が違う人との恋愛とい う現実的かつ困難なテーマにしてはあっさり問題が解決し過ぎ、実際はもっとキ ビシイでしょうと思ってしまう。・・・まあ訴えたいことは解るのだけど。 とはいえ、ベン・スティーラーとエドの絶妙な演技合戦はコメディながらに見事 だし、なんといってもエド・ノートンのカワイイ笑顔にメロメロ。はっきり言っ てホレました。彼のカメレオンぶりにまたも驚かされること請け合い。 犯罪映画では見られない、キレイなN・Yの風景が見れるのも魅力。 MS.QT.MAI __________________________________________________S_c_r_e_e_n_K_i_s_s_____ □ ┏━┓ I N F O R M A T I O N ┃i┃登録・解除・お問い合わせなどについて ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◇星(★)の意味___________________________◇ ◇ このメールマガジンで表示されている星は5つが最高で、1つが最低です。 ◇◇メールアドレス変更・解除______________________◇ ◇ このメールマガジンの購読解除は、ご登録された発行元のホームページより出 来ます。こちらでの作業は一切しておりません。 まぐまぐ (http://rap.tegami.com/mag2/m/0000007585.htm) マッキー! (http://macky.nifty.ne.jp/servlet/FreeMailServlet/ mail_backnum?freemail_id=412) メルポット (http://melpot.net-planning.co.jp/) ID:0000000008 ココデメール (http://mail.cocode.ne.jp/) ID:0200300007 ClickIncome (http://clickincome.net/mg_lt/mag/m00000031.html) Pubzine (http://www.pubzine.com/detail.asp?id=1547) emaga (http://www.emaga.com/music/intro/film.html) ◇◇サービス______________________________◇ ◇ ホームページでは過去に記事を参照できるようになっています。 http://www.ScreenKiss.com/ Backnumber.toを利用したバックナンバー再送信サービスもあります。 http://backnumber.to/list.asp?userid=10007585 ◇◇広告募集______________________________◇ ◇ ScreenKissでは、広告を募集しております。 詳しくは、[email protected]へ ◇◇協力・提携_____________________________◇ ◇ AntenneFrance(http://www.antennefrance.com/) ◇◇お問い合わせ____________________________◇ ◇ 色々な情報やアイディアや感想などありましたら下記のアドレスまで投稿をお 願いします。そのほか編集に協力して下さる方も募集しています。 mailto:[email protected] ◇◇スタッフ______________________________◇ ◇ 【編集長】 【記事執筆】 【ヨーロッパ支局】 中津川 昌弘 鳥野 韻子 hana 立野 浩超 ゆたか MS. QT MAI 吉田 浩二 ◇◇ScreenKissについて_________________________◇ ◇ 映画に関して、「人物」「作品」「映画祭」「制作」と言った観点から紹介・ 論評するメールマガジンです。 Copyrights(C), 1998-2000 ScreenKiss 掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載は禁じられています。 ┼ ┼