■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
,.`☆
.;^☆ S C R E E N K I S S
.’
Vol.135
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
>☆ C O N T E N T S ☆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−☆< □BLACK SHEEP(黒い羊) □第8回フランス映画祭横浜2000 □ミッション・インポッシブル2 >☆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−☆S_c_r_e_e_n_K_i_s_s☆< >>☆1☆BLACK SHEEP(黒い羊)☆<< ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 25分/アメリカ 監督:アーロン・ウールフォーク 「日曜日、あなたも浜に来れば? 本を彼女に渡せる」そんな言葉から始まる映 画。 アメリカ人のミッキーさんは高知で学校の臨時英語講師をしていたが、外国人に 対する視線と疎外感に疲れてやめようと決心した。帰国前の昼下がり、障害のあ る少女がミッキーさんにあげた最良の贈り物は…。 英語の話せない日本人が外国人に対して振る舞う行動は、彼らにとってはつらい ことも多いだろう。しかし、同様に私達が外国に行って、その土地の言葉を話せ ないと同様のことを体験する。つまり、この映画をみて我が振りなおせという感 じだね。主題がきっちりしていて、納得のストーリー。映画らしいエンディング も兼ね備えている。監督のやりたいことが伝わってくる映画。 立野 浩超 if - Tokyo Interdependent Film Forum 日程:2000年6月17日(土) 18:30 開場 19:00 上映会 監督パネルデスカッション参加 会場:赤坂区民ホール(最寄り駅:青山一丁目駅) Tel: 03-5413-2711 入場無料 __________________________________________________S_c_r_e_e_n_K_i_s_s_____ □ >>☆2☆第8回フランス映画祭横浜2000☆<< ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 23日(金) 9:30 ■愉快なフェリックス(DROLE DE FERIX) 1999/95分/ベルリン映画祭審査員賞 監督:オリヴィエ・デュカステル、ジャック・マルティノー 出演:サミ・ブアジラ 北フランスでダニエルと一緒に暮らすフェリックスはマルセイユにいる父に会う ため車で旅をするが、そこですばらしい景色や様々な人との出会いを経験する。 今年「ジャンヌと素敵な男の子」が公開されたことでも知られるコンビ監督が再 びHIVをテーマに贈る長編第2作。主演のサミ・ブアジラは「マーシャル・ロー」 などにも出演。 11:30 ■犯罪の風景(SCENES DE CRIME) 2000/100分 監督:フレデリク・シャンデルフェール 出演:シャルル・ベルリング、アンドレ・デュソリエ 初冬のパリでマリーという女性が突然失踪。手がかりが得られないまま、数日後 パリで2つの死体が発見される。その内1人はマリーに良く似た若い女性で、そ れは数年前からの連続殺人の可能性を示していた・・・。 素晴らしい映像の力で猟奇的殺人をめぐるサスペンスを描く必見作。 14:00 ■感傷的な運命(LES DESTINEES SENTIMENTALES) 2000/180分/カンヌ映画祭コンペティション部門出品作 監督:オリヴィエ・アサイヤス 出演:エマニュエル・ベアール、イザベル・ユペール リモージュ陶器の名門一族の後継者であるジャンは妻のスキャンダラスな行動の 為にプロテスタントから非難をうけ孤立するがポリーヌという20歳の女性に出会 い、二人は結ばれていく。 「イルマ・ヴェップ」など根強いファンをもつオリヴィエ監督初の文芸作品。20 世紀初頭、陶器製造で知られる実在のハビラント一族をモデルに、30年にわたる 感情の波を綴った愛の物語である。 17:30 ■他人の味(LE GOUT DES AUTRES)、フランス代表団舞台挨拶(約30分) 2000/112分 監督:アニエス・ジャウィ 出演:アラン・ジャバ、ジャン・ピエール・バクリ ある舞台女優、ある会社社長、女優の友達のウェイトレス、ボディーガード、タ クシー運転手、彼が拾った客・・・出会うはずのなかった人々、階級が交錯する 人間喜劇。 監督のアニエス・ジャウィは「家族の気分」「恋するシャンソン」などの脚本、 出演を勤めた才女。 __________________________________________________S_c_r_e_e_n_K_i_s_s_____ □ >>☆3☆ミッション・インポッシブル2☆<< ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ Misson:Impossible-2(M:I-2) ★★☆☆☆ 2000年/7月公開予定 監督:ジョン・ウー 出演:トム・クルーズ、サンディ・ニュートン 言わずと知れた『スパイ大作戦』の映画版の続編。今度のミッションは盗まれた 細菌兵器の奪還である。ヒロイン、ナイアには『シャンドライの恋』の美女、サ ンディ・ニュートン。今回はこの美女をめぐる三角関係といったロマンティック な要素もある。 ハラハラするスパイ・アクションものの筈が、笑いが止まらなかった。まず、 のっけから意味なくロック・クライミングするイーサン・ハント(トム・クルー ズ)の姿が登場。誰もがこの場面で『ファイト〜、一発!』という言葉を連想せ ずにはいられないだろう。 思うに監督の選出ミスである。ジョン・ウーといえばアジア的男の美学や、二丁 拳銃を連想すると思うが、まさにそのまんま。アクション娯楽大作としては楽し めるも、『狼たちの挽歌』の続編を見に来たような気になってしまい、かの有名 な音楽が盛り立てる『スパイ大作戦』の手に汗にぎる臨場感がまるでない。ト ム・クルーズに二丁拳銃なんて似合わな過ぎ。 映像のほうも、監督お得意のスローモーションを駆使した銃撃戦や格闘シーンが 延々と続く。マスクでの顔のすげ変えや、地下室から鳩が飛び立つシーンなんて 『フェイス・オフ』そのもの。トムの変わりにニコラス・ケイジが出てきたらど うしようかと思うくらい。 波飛沫とラテン音楽バックの格闘シーンはまさに演歌の世界。トムのポーズもス パイというよりニンジャでしょう。 また、ヒロインの美しさを強調したいのか、しつこいくらい彼女の顔のアップが 多かった。ラストの展開もみえみえの少女趣味。 ジョン・ウーの熱狂的ファンかトム・クルーズ命の人、モーター・アクション (くどい!)が大好きな人にはオススメかも・・・。 MS.QT.MAI __________________________________________________S_c_r_e_e_n_K_i_s_s_____ □ ┏━┓ I N F O R M A T I O N ┃i┃登録・解除・お問い合わせなどについて ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◇星(★)の意味___________________________◇ ◇ このメールマガジンで表示されている星は5つが最高で、1つが最低です。 ◇◇メールアドレス変更・解除______________________◇ ◇ このメールマガジンの購読解除は、ご登録された発行元のホームページより出 来ます。こちらでの作業は一切しておりません。 まぐまぐ (http://rap.tegami.com/mag2/m/0000007585.htm) マッキー! (http://macky.nifty.ne.jp/servlet/FreeMailServlet/ mail_backnum?freemail_id=412) メルポット (http://melpot.net-planning.co.jp/) ID:0000000008 ココデメール (http://mail.cocode.ne.jp/) ID:0200300007 ClickIncome (http://clickincome.net/mg_lt/mag/m00000031.html) Pubzine (http://www.pubzine.com/detail.asp?id=1547) emaga (http://www.emaga.com/music/intro/film.html) ◇◇サービス______________________________◇ ◇ ホームページでは過去に記事を参照できるようになっています。 http://www.ScreenKiss.com/ Backnumber.toを利用したバックナンバー再送信サービスもあります。 http://backnumber.to/list.asp?userid=10007585 ◇◇広告募集______________________________◇ ◇ ScreenKissでは、広告を募集しております。 詳しくは、[email protected]へ ◇◇協力・提携_____________________________◇ ◇ AntenneFrance(http://www.antennefrance.com/) ◇◇お問い合わせ____________________________◇ ◇ 色々な情報やアイディアや感想などありましたら下記のアドレスまで投稿をお 願いします。そのほか編集に協力して下さる方も募集しています。 mailto:[email protected] ◇◇スタッフ______________________________◇ ◇ 【編集長】 【記事執筆】 【ヨーロッパ支局】 中津川 昌弘 鳥野 韻子 hana 立野 浩超 ゆたか MS. QT MAI 吉田 浩二 ◇◇ScreenKissについて_________________________◇ ◇ 映画に関して、「人物」「作品」「映画祭」「制作」と言った観点から紹介・ 論評するメールマガジンです。 Copyrights(C), 1998-2000 ScreenKiss 掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載は禁じられています。 ┼ ┼