■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
,.`☆
.;^☆ S C R E E N K I S S
.’
Vol.174
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
>☆ C O N T E N T S ☆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−☆< □マルコヴィッチの穴 □キッド □さよならS □U-571 □さらば冬のかもめ(ビデオ) >☆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−☆S_c_r_e_e_n_K_i_s_s☆< >>☆1☆マルコヴィッチの穴☆<< ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ Being John Malkovich ★★★★☆ 1999/アメリカ/112分/ヴィスタ 監督:スパイク・ジョーンズ 撮影:ランス・アコード 出演:ジョン・キューザック、キャメロン・ディアス、 キャスリーン・キーナー 2000年アカデミー賞に3部門ノミネートされた、ミュージック・ビデオやTVコ マーシャルなどですでに評価の高かったスパイク・ジョーンズによる初長編作 品。 とにかく新鮮な感覚と発想の面白さであふれている。かといってシリアスな部分 もあり、ただの軽いタッチの作品に終始していないあたりにも、この作品の力を 感じる。登場人物もそれぞれがひと癖あるキャラクターで、作品をより魅力的な ものにしている。 ひねりの効いたスパイク・ジョーンズのセンスに思わず拍手! ユタカ __________________________________________________S_c_r_e_e_n_K_i_s_s_____ □ >>☆2☆キッド☆<< ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ The kid ★★★★☆ 2000/アメリカ/104分/ヴィスタ 監督:ジョン・タートルトーブ 撮影:ピーター・メンジズJr. 出演:ブルース・ウィリス ウォルト・ディズニー提供、ブルース・ウィリス主演のファンタジー。 さすがにディズニーだけあって、ややサービスしすぎの演出も多々あるのだけれ ど、少年時代の自分が現在に現れるという設定は面白く、観終わった時の後味が いい。また、少年のキャラクターがとてもいい味を出していて、何といっても、 音楽が印象的に作品を最高に盛り上げている。 やはり、こういう作品があると何となく安心します。 ユタカ __________________________________________________S_c_r_e_e_n_K_i_s_s_____ □ >>☆3☆さよならS☆<< ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ Le petit voleur ★★★☆☆ 1999/フランス/63分/ヨーロピアンヴィスタ 監督:エリック・ゾンカ 撮影:ピエール・ミロン 出演:ニコラ・デュヴォシェル、ヤン・トレグエ、 ジョー・プレスティア 上映時間が63分。だからといって薄っぺらな中身ではない。 むしろ約1時間に集約したと言ったほうがいいのではないか。フィクションという 言葉が限りなくかすんで見える、空気を掴んだ映像と主役であるニコラ・デュ ヴォシェルの演技。 だけど、少年の内面に深く迫っていく主観的な印象はあまり感じない。それより も、どことなく一歩引いた客観的な視点の方をこの作品には強く感じる。 ユタカ __________________________________________________S_c_r_e_e_n_K_i_s_s_____ □ >>☆4☆U-571☆<< ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ★★★☆☆ 2000年/アメリカ 監督:ジョナサン・モストウ 出演:マシュー・マコナヘイ、ハーベイ・カイテル アクション映画としては良く出来ている。密室状態で、上に浮かべば敵の戦艦 が、下に潜れば水圧と、魚雷の攻撃が待っているという状況。ハラハラしない訳 がない。 しかしながら、何が足りないかというと、主人公意外の乗組員1人1人の人物描写 や心理描写ではないだろうか。 例えば、ドイツ人とのハーフである青年、この青年の心の葛藤とか他の乗組員と の確執とかがあったらもっと感情移入できただろうし、突然同乗した海兵の男と の意見のぶつかりあいなどあったら、もっとドラマティックになったのではない か。 おかげで実話に基づいているというのにちっとも泣けなかった。実話だから脚色 できないという訳でもなかろうに(そもそも連合軍なのに米海軍の話になってる し)。 同じ海の物語で実話なら『パーフェクト・ストーム』のほうがその辺ちゃんと描 かれていたと思う。 おまけにドイツ人を、捕虜は殺すは仲間は撃ち殺すは極悪人のように描いている のも単純すぎ。『シン・レッド・ライン』などのように敵国の目線で描かれる部 分もあっても良いのでは。 上映時間内は退屈しないが、新しい部分もなくありきたりといった感じ。 それにしても「ドイツ語が読めません!」というくだりにはかなり深刻なのに苦笑 してしまった。言葉の壁というのは大きいんですね。こういう映画の後に語学学 校のCMとか流したらいいんじゃないか?と、余計なことを考えてしまった。 MS.QT.MAI __________________________________________________S_c_r_e_e_n_K_i_s_s_____ □ >>☆5☆さらば冬のかもめ(ビデオ)☆<< ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ The Last Detail ★★★★★ 1973年/米 監督:ハル・アシュビー 出演:ジャック・ニコルソン、ランディ・クエイド、 オーティス・ヤング アカデミー助演男優賞 募金箱のなかのわずかなお金に手をつけようとしたために、8年の刑と、不名誉 除隊になった少年(ランディ・クエイド)の護送を命じられたバッド・アスこと バタスキー(ニコルソン)とミュール(オーティス・ヤング)。 面倒な任務はさっさと終わらせて、残りの日数と経費で楽しむ筈が、要領が悪く 朴訥なこの少年に情が移ってしまい…。 まず邦題がいい。水兵たちの制服姿と雪のシーンを連想させるそれは原題よりも いいぐらい。 少年を演じるランディ・クエイドはデニス・クエイドの兄。どこか抜けているが 憎めないそんなキャラを見事に演じてオスカーをゲットした。 そして言うまでもないが、口が悪くて、下品で、ケンカっ早いが兄貴分のような 暖かさを見せるニコルソンの演技が素晴らしい。とりわけ少年を母親の家に連れ て行くシーン、バスの中で見せる表情のやるせなさといったら。 多くのアメリカン・ニューシネマがそうであるようにこの映画も決して幸せな気 分にさせられる夢物語ではない。 軍隊のような組織のなかで『下っぱ』であるがためにふりかかる不条理な出来 事、黒人であるがためになかなか他の仕事につけず、出世もままならない現実な どが淡々と綴られていく。 それでいて決して軍人ならではの誇りと男気、そして友情を捨てない彼らに男は こうでなくっちゃ!と、拍手をおくりたくなる。 名場面と呼ばれるシーンがある映画はそう多くはない。しかし、この映画の雪の 中でのバーベキューや、ラストの兵士二人の後姿をどこまでも長回しで見送る シーンは多くの人の心に焼き付いて離れないことだろう。 MS.QT.MAI __________________________________________________S_c_r_e_e_n_K_i_s_s_____ □ ┏━┓ I N F O R M A T I O N ┃i┃登録・解除・お問い合わせなどについて ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◇星(★)の意味___________________________◇ ◇ このメールマガジンで表示されている星は5つが最高で、1つが最低です。 ◇◇メールアドレス変更・解除______________________◇ ◇ このメールマガジンの購読解除は、ご登録された発行元のホームページより出 来ます。こちらでの作業は一切しておりません。 まぐまぐ (http://rap.tegami.com/mag2/m/0000007585.htm) マッキー! (http://macky.nifty.ne.jp/servlet/FreeMailServlet/ mail_backnum?freemail_id=412) メルポット (http://melpot.net-planning.co.jp/) ID:0000000008 ココデメール (http://mail.cocode.ne.jp/) ID:0200300007 ClickIncome (http://clickincome.net/mg_lt/mag/m00000031.html) Pubzine (http://www.pubzine.com/detail.asp?id=1547) emaga (http://www.emaga.com/music/intro/film.html) ◇◇サービス______________________________◇ ◇ ホームページでは過去に記事を参照できるようになっています。 http://www.ScreenKiss.com/ Backnumber.toを利用したバックナンバー再送信サービスもあります。 http://backnumber.to/list.asp?userid=10007585 ◇◇広告募集______________________________◇ ◇ ScreenKissでは、広告を募集しております。 詳しくは、[email protected]へ ◇◇協力・提携_____________________________◇ ◇ AntenneFrance(http://www.antennefrance.com/) ◇◇お問い合わせ____________________________◇ ◇ 色々な情報やアイディアや感想などありましたら下記のアドレスまで投稿をお 願いします。そのほか編集に協力して下さる方も募集しています。 mailto:[email protected] ◇◇スタッフ______________________________◇ ◇ 【編集長】 【記事執筆】 【ヨーロッパ支局】 中津川 昌弘 鳥野 韻子 hana 立野 浩超 ゆたか MS. QT MAI 吉田 浩二 ◇◇ScreenKissについて_________________________◇ ◇ 映画に関して、「人物」「作品」「映画祭」「制作」と言った観点から紹介・ 論評するメールマガジンです。 Copyrights(C), 1998-2000 ScreenKiss 掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載は禁じられています。 ┼ ┼